結婚式をしよう

1,000組以上を担当してきたプランナーの結婚式の話

ゼクシィの上手な読み方 ~人気式場はどれ!?~

皆様こんにちは。マルコです。

今回は「ゼクシィの上手な読み方~人気式場はどれ!?~」をお送りします。

 

最近は結婚式場探しにInstagram口コミサイトをメインで活用します!

という花嫁様も多いですよね。でもやっぱり「プロポーズされたらゼクシィ♥」派の方も多いのではないでしょうか?

初めてゼクシィを買うのって本当にドキドキワクワクしますよね!

今回のブログは、そんな、初めてゼクシィ買ったんですー!という方に、

そのゼクシィを片手に読んでいただきたい<m(__)m>

私は毎月仕事でゼクシイを読む人生なので、新鮮にゼクシィを手に取れる皆様が羨ましい

 

さて、ゼクシィは"ゆりかごから墓場までいつも隣にリクルートが発行するリクルートはそんなことは言ってません)、言わずと知れた結婚情報誌。

巻頭の数十ページが結婚準備や結婚式のお役立ちページで、

あとはすべて式場と指輪・エステ・ドレスなど、

ウェディング関連企業の広告ページがメインとなります。

 

とってもたくさんの式場が載っているので、

ページめくるのが楽しくて♥ という方と、

反対に、式場ありすぎて混乱しましたー(泣)!

という方も結構いらっしゃいます。

たしかに、首都圏版・関西版などになるととんでもない厚みにとんでもない数の式場

 

【ゼクシィのポイント】最初のほうに載ってる目立つ式場=人気式場とは限らない!?

ゼクシィの式場ページを開くと、最初の方からページが多い順になってます。16ページも使ってひとつの式場が紹介されていることもありますね。

巻頭特集っぽい企画ページ、16ページ、10ページ、8ページ、、、1ページ。。。

 

初めてゼクシィを読む方は、人気の式場だから、巻頭で特集くまれているのかな?なんて感じられるかもしれません。

 

今回は、「実はそんなことないんですよー!

なので、掲載順や特集に引っ張られすぎずに、

おふたりの気持ちを最優先に式場選んでくださいねー!」

というお話です。

 

それでは今回も、少し裏話もいれながら、本題に…。

 

お気づきの方も多いかと思いますが(;_;)

ゼクシィは雑誌のように見えますが実際はとても分厚い広告宣伝(紙のCM)です。

各式場は1ページいくら × 〇ページ分

という広告費を払ってゼクシィに掲載をしてもらっています。

わりとハイプライスです(笑)

 

ゼクシィって毎月太さ変わるんですけど、

雑誌と考えると不思議ですよね?

普通雑誌って、

毎月同じ値段でだいたい同じページ数、だいたい同じ情報量、ページ構成。

ゼクシィは毎月ページ数(情報量)が違うのに同じ値段。

 

でも理由はシンプル。

「ゼクシィのページ数の多い・少ないは、

単に式場側の広告出稿量の多い・少ないに影響を受けているだけだから」です。

 

つまりリクルートさん側が提供している結婚準備情報や、

結婚式のお役立ちコラムの量や質は毎月同じなので、

太さが全然違ってもお値段変わらず!オッケー!というわけです。

 

ゼクシィがとっても太い時は広告に力を入れてる式場が多い時なんです。おのずと情報が多めになっているので、ゼクシィ買い時かも。

いわゆるウェディングの集客シーズンといわれる、

12月、1月(プロポーズ&親御様への報告シーズンです(^^)) などは太い!!

 

 

 

そのような成り立ちのゼクシィなので、

ざっくり言ってしまうと、巻頭企画っぽい目立つページや、

ページ数が多い掲載をしている式場は、

その分高い広告費を使っている式場というわけです。

 

 

ここまで読んでいただくと、

「じゃあやっぱり、人気の式場のほうが広告費たくさん払えるだろうし、

巻頭特集に載ってたり、ページ数が多かったりする式場が人気なんじゃない?」

と思われるかもしれません。

 

が!そうでもないんです!

 

【人気会場が、必ずしも高い広告費を投入するわけではない理由】※ちょっと渋めの話になります

〇広告予算の考え方〇

式場によって、広告宣伝をとにかく豪華にする投資主義のところもあれば、

会場のメンテナンスやリニューアル、人件費や資材費・食材仕入費にもしっかり使って、

手堅く広告費を確保する式場もあります。こういった式場は、

毎月ほとんど変わらないページ数を安定的に買っていたりします。

 

〇来て欲しいお客様の数が違う〇

たとえば貸切型の1日1組限定スタイルの式場Aなら、月に10組の方に成約していただけばオッケー。

でもひとつの式場に披露宴会場が複数あって、

すべての披露宴会場で1日2組は結婚式をしていただこう!という式場Bは月に100組の方に

きていただきたい、とか。そうなると広告にかける比重が重くなるのも頷けますよね。

 

知名度がもともと違う〇

これは有名ホテルによくあてはまるのですが、

知名度がすでに突出していて、伝統と格式も確固たるものがある、

リピーターも珍しくない(その親族はだいたいこのホテルでやるとか)など、

ゼクシィにたくさん載せなくてもお客さんが集まるんです!というケース。

あれ?このホテルすごく有名なのにゼクシィは後ろの方に載ってるんだなー

思われたことがある方もいらっしゃるのでは。

ホテルだし結婚式に力入れてないのかな?ということではありません。

 

〇他の媒体での露出に力を入れている〇

ここ数年のウェディング業界の大きな流れのひとつなのですが、

式場の広告戦略がゼクシィ一極集中から劇的に変わり始めています

結婚式場選びといえばゼクシィ。ずっと圧倒的シェアを保ち続けてきました。

ところがここ数年、SNSの広がりやWEBを強みとする競合他社の台頭で、シェアは分散する一方に。

SNS広告やWEBサイトへの出稿と比べて

明らかに高コストであるゼクシィへの出稿にすべてをかけるのではなく、

効果的・効率的な集客を模索する式場が増え続けています。

 

 

お話をはじめると、つい熱くなるタイプなので(^_^;)、

今回も長くなってきてしまいました。。。

このあたりで自制しまして。。。

 

つまり、

ゼクシィのインパクトだけで式場を選別しちゃうのはもったいないかも?ということ。

巻頭に綺麗な写真でたくさんページがあると、良い式場!

後ろの方の1ページだけの式場があまり良くない会場!とは限りません。

もしこれを読んでいる花嫁様が、1日1組貸切スタイルの、

丁寧なおもてなしをされる式場をお探しなら、

後ろの方のページにもぴったりの会場があるかもしれません。

 

ゼクシィを開くときには、こんなことをマルコって人が言ってたなぁなんて

少しだけ頭の片隅に入れておいていただけたら嬉しいです。

 

皆様が、"ふたりらしい"結婚式場と巡り合えることを心から願っています!(^^)!

お読みいただき有難うございました!!